blog-name

10
2018

ボディハーネス脱げる問題

首輪からボディハーネスに変えて3週間が経ちました。

gaku (93-1)

結論から言うと、ボディハーネスに変えて本当に良かったです。

散歩の時にコントロールが効きやすくなくりました。強く引っ張っても喉に負担が掛からないので、思いきりリードを引くことができますし、ハーネスに取っ手がついているので、待てのコマンドが効かない時などにもしっかり抑えることができます。興奮して言うことを聞かない状況になってしまっても安心ですね。

また、越えるのが大変な段差などがある場合には、取っ手で体を少し持ち上げてあげると簡単に越えることができたりもしますので、山に連れて行く時にはとても重宝しています。


犬にとっても飼い主にとっても安心なボディハーネス。しかし、ひとつだけ問題が・・・

ガクが使用しているのはイージードッグのクイックハーネスなのですが、オンラインショッピング等のレビューにもコメントがある通り、後ろに下がる時にハーネスが抜けてしまうことがあります。

ガクはどちらかというとグイグイ前に進む方なので通常の散歩は問題ないのですが、怖い犬に絡まれて逃げようとする時や歩くのを嫌がって後ろに下がってしまう時などは注意が必要です。


それ以外はすこぶる調子が良く、着脱も楽だし、体にもフィット。

最近ではボディハーネスを着けると外にお出掛けできると学んだようで、ハーネスを見るとお座りして『早く着けて~♪』とおねだり。

gaku (93-2)

イージードッグのクイックハーネス、おすすめです!

gaku (93-3)


---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

Tag:ニュージーランドゴールデンレトリバー

0 Comments

Leave a comment