13
2017
2
ガクのお散歩: 帰りは猛ダッシュ編
CATEGORY登る犬の育て方
全てのワクチン接種が終わり、やっとどこにでも連れて行けるようになったので、まずは近所のお散歩から。
うちの辺りは新興住宅地なので、建築中の家がたくさんあります。
建設現場や建設前の荒れ地は釘などがたくさん落ちているので要注意。

お鼻を舐めて、周りの臭いを確かめながらゆっくり歩くガクくん。

おやつなどで誘導しないとほとんど歩いてくれません。
たった200m程の距離を15分以上かけて歩きます。

あまりに時間が掛かりすぎるので、もう引き返そうと逆方向に進み始めた瞬間、ガクが猛ダッシュ!
全く誘導していないのにきちんと家の玄関に到着し、『早くドアを開けて~』と催促。

そして、家の庭に放した途端にイキイキとした表情に変わります。

まだお散歩よりも庭遊びの方が好きなようです。
まぁ、すぐにお散歩の楽しさにも気づくことでしょう。。。
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
うちの辺りは新興住宅地なので、建築中の家がたくさんあります。
建設現場や建設前の荒れ地は釘などがたくさん落ちているので要注意。

お鼻を舐めて、周りの臭いを確かめながらゆっくり歩くガクくん。

おやつなどで誘導しないとほとんど歩いてくれません。
たった200m程の距離を15分以上かけて歩きます。

あまりに時間が掛かりすぎるので、もう引き返そうと逆方向に進み始めた瞬間、ガクが猛ダッシュ!
全く誘導していないのにきちんと家の玄関に到着し、『早くドアを開けて~』と催促。

そして、家の庭に放した途端にイキイキとした表情に変わります。

まだお散歩よりも庭遊びの方が好きなようです。
まぁ、すぐにお散歩の楽しさにも気づくことでしょう。。。
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村