11
2021
0
【犬連れキャンプ】 道志村やぐら沢キャンプ場
CATEGORY犬連れキャンプ
犬連れキャンプ in Japan 第2弾 はなんとなく道志村へ。
道志村に行ったのは初めてですが、道中のバイクの多さにビックリ。
バイカーなら一度は行きたいツーリングスポットとして有名なのですね。
できるだけご当地食材を使ってキャンプ飯したいガク家としてはキャンプ場近くの直売所や道の駅が楽しみなのですが、今回は道の駅の駐車場が大量のバイカーで満車。ご当地食材をゲットできませんでした。。。残念。
昨今のキャンプブームで大混雑の道志村の中では比較的人が少なそうだったのでなんとなく決めた今回のキャンプ場。

日本のキャンプ場の狭さと人の多さに驚きつつも、堰堤前の人の少ない場所にテントを張れたのでゆっくりできました。

トイレや水場から一番遠いサイトなので奥には人がおらず、ガクも落ち着いてトイレができたのがよかった。
少しくらい吠えても堰堤の水音がかき消してくれるので無駄吠えが心配の方でもキャンプしやすいかも。

ひとつ残念なのがキャンプ場の敷地がとても狭いので十分な散歩ができないこと。
その分、水遊びができたのでガクはとてもハッピーでしたが濡れた体でのキャンプはなかなかしんどい。
濡れるのが嫌なわんちゃんはキャンプ場に入る前に十分運動してから到着した方が良いかも。

隠れ家キャンプ場と謳っているだけあって、周りはみんなYouTubeに出てきそうな気合いの入ったキャンパーばかりでしたが、我が家はいつも通りの楽ちん追求スタイル。

焚き火と渓流。
これぞ日本のキャンプといった趣ある空間を楽しむことができました。
次はどこに行こうかな。
道志村に行ったのは初めてですが、道中のバイクの多さにビックリ。
バイカーなら一度は行きたいツーリングスポットとして有名なのですね。
できるだけご当地食材を使ってキャンプ飯したいガク家としてはキャンプ場近くの直売所や道の駅が楽しみなのですが、今回は道の駅の駐車場が大量のバイカーで満車。ご当地食材をゲットできませんでした。。。残念。
昨今のキャンプブームで大混雑の道志村の中では比較的人が少なそうだったのでなんとなく決めた今回のキャンプ場。

日本のキャンプ場の狭さと人の多さに驚きつつも、堰堤前の人の少ない場所にテントを張れたのでゆっくりできました。

トイレや水場から一番遠いサイトなので奥には人がおらず、ガクも落ち着いてトイレができたのがよかった。
少しくらい吠えても堰堤の水音がかき消してくれるので無駄吠えが心配の方でもキャンプしやすいかも。

ひとつ残念なのがキャンプ場の敷地がとても狭いので十分な散歩ができないこと。
その分、水遊びができたのでガクはとてもハッピーでしたが濡れた体でのキャンプはなかなかしんどい。
濡れるのが嫌なわんちゃんはキャンプ場に入る前に十分運動してから到着した方が良いかも。

隠れ家キャンプ場と謳っているだけあって、周りはみんなYouTubeに出てきそうな気合いの入ったキャンパーばかりでしたが、我が家はいつも通りの楽ちん追求スタイル。

焚き火と渓流。
これぞ日本のキャンプといった趣ある空間を楽しむことができました。
次はどこに行こうかな。