blog-name

10
2020

日本の雨とNZの雨

CATEGORY山梨LIFE
私が住んでいたクイーンズタウンは降雨量がとても少ない町です。

年間降雨量は東京の半分くらい。

しかも、ほとんどが夜降り始めて朝方には止むので日中に雨の影響を受けることはあまりありません。

クイーンズタウンを囲む山々が雲を遮ってくれるので年間を通して晴天が多いのが特徴です。


一方、日本は雨が多いですね。

しかも雨粒が大きい!

東京でゲリラ豪雨に初めて遭遇した時にはこの世の終わりかと思ってしまうくらいビックリしました。

周りのみんなが平然としていることにさらにビックリ。

慣れってすごいですね。


今、ガク家が住んでいる山梨は日本の中では降雨量が少ない地域です。

山に囲まれているので雲が入りにくく晴天が多いというのがクイーンズタウンに似ているかも。

とはいえ、日本に住む上で雨の中の散歩は避けては通れぬ道。

gaku (307-2)

わざわざ水溜まりを選んで進むガク氏。

昨日、今日の雨でガクのレインコートを買おうと決心しました。

今まで一度も服を着たことがないガク。

果たしてレインコートを着て散歩に行けるでしょうか?


ところで話は変わりますが、我が家の近くに野菜の自動販売機があります。

「自動販売機の前を通過したらすぐに家がある」と友人に伝えても誰一人として発見に至りません。

gaku (307-3)

田んぼと畑に囲まれた自動販売機。

味があってとっても素敵♪

田舎っていいなぁ。


0 Comments

Leave a comment