blog-name

16
2020

日本到着後の健康チェックと予防接種

ガクが日本に到着して1週間ちょっと経ちますが、快眠、快食、快便で元気いっぱいです!

成田空港に到着した時は少し脱水症ぎみかなと思ったのですが、空港近くにあるさくらの山公園でトイレと水分補給を行ったところすぐに元気になりました。

ひとつ気になったのが目やにの多さ。

飛行機の移動中かオークランドのペットホテルで結膜炎を発症したようです。

事前に近所の動物病院に到着当日に元気がなかったら連れてきますと伝えておいたので、念のため獣医さんに診てもらい目薬をもらいました。

2日程で完治。よかった。

gaku (305-4)

獣医さんから2~3日様子をみて問題なかったら予防注射に来てくださいと言われたので、3日後に連れて行き狂犬病予防注射を打ってもらいました。

予防接種済みの証明書をもらって市役所に提出です。

また2~3日様子をみて問題なかったらノミ、ダニ、フィラリア予防薬を投与。

NZでは可能性はゼロではないもののフィラリア感染はないと言われているので特に薬が必要ではありませんが、日本では必須ですね。

gaku (305-3)

関東の夏の蚊の多さに驚いたガクと私。

私が子供時代を過ごした北海道の端の端ではここまで蚊は多くなかったので・・・

鳥のさえずりがうるさいNZの森に対し、セミの鳴き声がうるさい日本の夏の森といった印象です。

gaku (305-1)

ここまで終わるのに1週間掛かりましたが、これで日本在住のわんちゃんと同じ状態(のはず!)

これでドッグランやペットホテルにも行けますね。

日本に帰ってきてしばらくは旦那の実家がある神奈川にいましたが、もうすぐ富士山が見える場所に引っ越します。

ガクと一緒に日本の自然を思いっきり満喫したいと思います!!!

gaku (305-2)


17 Comments

-  

来月ニュージーランドから日本へ愛犬を連れて帰国します。ブログを見させて頂きました。11時間のフライトで不安しかありませんが…
質問なのですが、空港に着いたら空港会社事務所(窓口)で書類を受け取るとの事ですが、ニュージーランド航空は第一ターミナルのどこに窓口があって手続きをしましたか?…

2021/06/23 (Wed) 12:11 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

ブログをご覧いただきありがとうございます!

来月フライトですか〜不安いっぱいですよね。私も成田空港でガクの顔を見るまでは不安に押しつぶされそうでした。。。

Air NZの場合はJALカーゴに業務委託しているのでJALカーゴの窓口に行きます。人間が到着するターミナルではなく、厳重にフェンスで囲まれている貨物地区の中にあります。
うちの場合はAir NZの日本の担当者から事前に輸送物(犬)の受け取り確認のメールがあり、窓口の場所が記された成田空港の地図が送られてきました。
Air NZの担当者や成田空港検疫の方とフライト前に何度かメールでやり取りしましたけど、皆さんとっても親切で丁寧に説明してくれました。
日本到着後の手続きに関しては特に心配なさらないで大丈夫だと思います!

2021/06/23 (Wed) 19:31 | EDIT | REPLY |   

-  

To Yukoさん

Yuko さん。ご丁寧に返信ありがとうございます…!エアニュージーランドはJALカーゴの窓口なのですね。私たちは夕方到着便(マーティーと同じフライトです)なので母に引き取りをお願いする予定で、成田空港検疫の方ともメールでやり取りをしていますが、場所について不安で。。
Air NZの日本担当者にも連絡してみようと思います。同じような経験をされた方がいて少し安心しました。。不安でいっぱいですがマーティーも大丈夫だと信じたいと思います。。

2021/06/26 (Sat) 10:04 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/05/01 (Sun) 22:10 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

NMさんへのお返事です

NMさん、ブログをご覧いただきありがとうございます!
直接ご返信できないのでこちらに回答させていただきます。
ガクの輸送をお願いしたのはAuckland Airport Pet Servicesで、Brookby Lodgeというオークランド空港近くのペットホテルにある輸送業者です。私の場合はガクより2週間早くNZを出発し、隔離が終わってからガクを空港に迎えに行く必要があったのでペットホテルと輸送をまとめてお願いできるこの会社にしました。
いくつかの輸送業者に見積もりをお願いしましたがここが比較的お安めで、新型コロナ初期の混乱の中での質問にも丁寧に回答してくれました。但し、ここはペットホテルに預けられるような成犬を主に扱っているのではないかと思われます。
子犬の場合は扱いに慣れたところの方が安心ですよね。
ちなみにJetPetsは他の会社よりもずいぶんお高かったのですが担当者はその分手厚いケアをしますと自信満々でしたよ(笑)
信頼できる方が見つかると良いですね。

2022/05/01 (Sun) 23:09 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/05/01 (Sun) 23:44 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

To NMさん

どの会社もすぐに見積もりを送ってくれるのでぜひ数社に問い合わせてみてください。
多くの業者がホームページにあるrequest a quoteをクリックして必要事項を入力するだけです。
私は見積もりが送られてきてから担当者にいくつか質問して対応が良いところに決めました。
どこの業者にお願いしても結局はニュージーランド航空に預けられるし、日本到着時はJALさんが丁寧に対応してくれるので、ブリーダーさんときちんとコミュニケーションをとってくれて飛行機に乗るまでの手続きをしっかりとやってくれる業者さえ選べばスムーズにいくのではないかと思います。
いろいろ手続きが大変ですが頑張ってください!

2022/05/02 (Mon) 10:29 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/05/07 (Sat) 19:18 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

To NMさん

スムーズに手続きが進んでいるようで安心しました!
NZ人はちょっとお節介なくらい他人の為にいろいろとやってくれるので、今回の担当者さんの行動も納得ですね。
NZからの送り出しはブリーダーさんと業者さんがしっかりやってくれるとして、NZ航空の日本担当者さんやJALさん、検疫の方たちとのやり取りや手続き関係は全て受取り側がやることになるはずですので引き続き頑張ってください!
ちなみにガクは出発間際で予約していた飛行機に乗れず1週間後のフライトに変更になりましたが、NZ航空から「腐りやすい食料品が犬より優先」と言われました。輸送業者もブチ切れてずいぶん交渉してくれたのですが・・・
まぁ、予定通りにいかないのがニュージーランド!
突発的なことにも対応できるよう柔軟にご準備くださいませ。

2022/05/07 (Sat) 22:14 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/05/26 (Thu) 12:46 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/05/30 (Mon) 22:06 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

To NMさん

お忙しい中ご連絡ありがとうございます!
無事子犬さんとお会いできたのですね。
よかった〜
我が事のようにドキドキしていました。
はじめてのフライトは怖かっただろうによくがんばりました〜
NZ生まれの子犬さんとの新生活をおもいっきり楽しんでください!

2022/05/30 (Mon) 22:44 | EDIT | REPLY |   

keiko  

Yukoさん

はじめまして!ペットの輸送で検索してお邪魔しました!
がく君元気に日本に到着することができてよかったですね!
日本からは自分で書類をそろえたりできると思っていたのですが、ニュージーランドは必ず業者を通さなければならないのでしょうか?
まだ調べ始めたばかりなのですが、1社から見積もりを取ったら3095ドルと高くて驚いています。相場なのでしょうか…?
業者かIATA agentがサポートすると記載があったのですが、IATA agentについて何か情報ご存知であれば教えていただけると嬉しいです。Auckland Airport Pet Servicesさんにも聞いてみようと思います!
私もクイーンズタウンには4年くらい住んでました♪

2022/08/29 (Mon) 13:43 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

To keikoさん

Keikoさん、ブログをご覧いただきありがとうございます!

私が調べたのは2年前のことなのでその後変更があるかもしれませんが、Air NZは個人での輸送手続きを受け付けていないので、必然的に業者にお願いすることになります。
AUSの航空会社などは個人手続きも受け付けているところもあるので安く手配できますが、乗り継ぎがあるフライトにガクを乗せるわけにはいかないので、結果、唯一直行便があるAir NZの手配を業者さんにお願いしました。
我が家の場合はコロナ真っ只中のまだ隔離期間が設定されていた頃で、隔離が終わるまでペットホテルで預かってもらいそのまま送り出してもらう必要があったので業者さんに全てお願いした次第です。

IATA Agentに関しては特に調べていませんが、人間用のチケットとペットの輸送を一緒に手配できる会社もありましたので、いろいろな方法があるかもしれません。
ぜひご自身で納得がいくまでお調べくださいませ。

2022/08/29 (Mon) 16:37 | EDIT | REPLY |   

keiko  

お返事ありがとうございます!

Yukoさん

早速のお返事ありがとうございます!
コロナ禍でのご帰国、大変でしたね。
直行便じゃないと私も不安です。。。
やはりAir Newzealandは業者一択なのですね。
そうですね、いろいろ調べてみようと思います!
ありがとうございました^^

2022/08/29 (Mon) 19:14 | EDIT | REPLY |   

Kaori  

No title

こんにちは。
来年2月に愛犬をオークランドから日本に送る予定をしていて、Yukoさんのブログを読ませていただき、大変参考になりました。
私もクインズタウンに4年ほど住んでました。もう10年以上前ですが😊

2022/10/10 (Mon) 10:23 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

To Kaoriさん

Kaoriさん、ブログをご覧いただきありがとうございます。

コロナもだいぶ落ち着き、NZ-日本の移動も楽になってきましたね。
とはいえ、愛犬を連れての移動は大変ですよね。。。がんばってください!

2022/10/10 (Mon) 17:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment