28
2020
0
ロックダウン中の室内運動
CATEGORYニュージーランド情報
ニュージーランドのロックダウン3日目。
大半の人が大人しく自宅待機しているようですが、体を動かしたくてウズウズしている人も。
サーフィンに出掛けたり、ハイキングで遠出したり、集団でバスケやフリスビーで遊んでいて警察に注意されたりしている人もいるようです。
サーフィンやハンティング、ハイキングでの遠出などは他人と接しないので一見問題なさそうに思えますが、万が一事故などにあってレスキューを呼んだり、ケガをして病院のお世話になると新型コロナ対策の邪魔になるということで一切禁止です。
近所での軽い運動(散歩、ジョギング、サイクリングなど)は許されていますが、一緒に住んでいる人以外との交流は不可。
うちの近所でも5人で立ち話していたところ警察が来てしまったという人もいるくらい厳しく取り締まっています。
ゆる~い国民性とは打って変わって厳しい規制のニュージーランド。
国民の命を守るために妥協は許しません。
我が家はガクがいるおかげで犬の散歩という運動不足解消手段がありますが、散歩だけでは筋力が落ちてしまう。
ということで、ガレージにあるボルダリングウォールを最大限に活用。
時間とお金を掛けてでもこのウォールを作っておいてよかった~♪
ガクは遊んでもらえず暇そうだけどね。

---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村

ニュージーランドランキング
大半の人が大人しく自宅待機しているようですが、体を動かしたくてウズウズしている人も。
サーフィンに出掛けたり、ハイキングで遠出したり、集団でバスケやフリスビーで遊んでいて警察に注意されたりしている人もいるようです。
サーフィンやハンティング、ハイキングでの遠出などは他人と接しないので一見問題なさそうに思えますが、万が一事故などにあってレスキューを呼んだり、ケガをして病院のお世話になると新型コロナ対策の邪魔になるということで一切禁止です。
近所での軽い運動(散歩、ジョギング、サイクリングなど)は許されていますが、一緒に住んでいる人以外との交流は不可。
うちの近所でも5人で立ち話していたところ警察が来てしまったという人もいるくらい厳しく取り締まっています。
ゆる~い国民性とは打って変わって厳しい規制のニュージーランド。
国民の命を守るために妥協は許しません。
我が家はガクがいるおかげで犬の散歩という運動不足解消手段がありますが、散歩だけでは筋力が落ちてしまう。
ということで、ガレージにあるボルダリングウォールを最大限に活用。
時間とお金を掛けてでもこのウォールを作っておいてよかった~♪
ガクは遊んでもらえず暇そうだけどね。

---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村

ニュージーランドランキング