22
2017
2
子犬のおねだり
CATEGORY登る犬の育て方
食に対して全く興味がなさそうだったガクにもついに食欲が目覚め始めたようです。
我が家に来て最初の1週間、一番の悩みは食べてくれないことでした。
ブリーダーさんの家では、生後4週間頃から固形のパピーフードをあげていたそうで、ブリーダーのAnnaさんからはパピーフードはもうふやかす必要はないとアドバイスされていました。本当にふやかす必要がないのか半信半疑でしたが、どちらにしても固形であろうとふやかした物であろうとほとんど食べない。1回に20g食べるのがやっとという状況が続きました。
おそらく、もともと体が小さかったガクは兄弟皆に一斉に与えられていた固形フードはほとんど食べることができず、母乳に頼っていたのではないかと思います。
そんなガクも我が家に来て1週間以上が経ち、環境に慣れてきたせいか、少しずつ食べてくれるようになってきました。
最近では、ごはんを用意していると足下でおねだりする姿も!

次は『お座り』と『待て』かな。

---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
我が家に来て最初の1週間、一番の悩みは食べてくれないことでした。
ブリーダーさんの家では、生後4週間頃から固形のパピーフードをあげていたそうで、ブリーダーのAnnaさんからはパピーフードはもうふやかす必要はないとアドバイスされていました。本当にふやかす必要がないのか半信半疑でしたが、どちらにしても固形であろうとふやかした物であろうとほとんど食べない。1回に20g食べるのがやっとという状況が続きました。
おそらく、もともと体が小さかったガクは兄弟皆に一斉に与えられていた固形フードはほとんど食べることができず、母乳に頼っていたのではないかと思います。
そんなガクも我が家に来て1週間以上が経ち、環境に慣れてきたせいか、少しずつ食べてくれるようになってきました。
最近では、ごはんを用意していると足下でおねだりする姿も!

次は『お座り』と『待て』かな。

---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村