blog-name

16
2018

ニュージーランドのペット保険

CATEGORYNZの犬事情
今年度のアンケート結果によると、ニュージーランドでペットを飼っている人のうち68%がペット保険に加入しているそうです。

今までペット保険に加入していなかった我が家ですが、愛犬を亡くした友人からの勧めで保険に加入しました。

ニュージーランドにはいくつかのペット保険がありますが、我が家が加入したのは大手保険会社であるサザンクロス。

私達夫婦もこの会社の健康保険に加入しているのでペット保険の追加に割引が適用されることと、大手なので安心という点で決めました。

サザンクロスのペット保険にはPetCare(事故と病気の両方をカバーするタイプ)とAcciPet(事故のみカバーするタイプ)があり、PetCareにはさらに補償限度額が$15000、$10000、$5000、$2500という4つのタイプがあります。(2018年10月現在)

他の保険会社のプランとも比べてみると、大体$5000~$7000くらいのプランが基本となるようです。

いざという時、お金のことを考えずに愛犬に十分な治療を受けさせてあげる為にも、十分備えておきたいものですね。

southerncross.jpg

サザンクロス・ペット保険: Southern Cross Pet Insurance



余談ですが、ペット保険のついでに人間の保険の話も。

『ニュージーランドは医療費が無料!』と聞いたことがあるかもしれません。

確かに公立病院での受診、手術、入院はほぼ無料です。

しかし、緊急性がない限りは公立病院で診てもらえるまでに相当時間が掛かります。

なので手術などは私立病院でお願いする人が多いのですが、その場合費用は全て自己負担になります。

私の同僚も病気が見つかり手術が必要と診断されたのですが、公立病院で予約をすると手術はなんと数年先。。。

それまで体がもつとは到底思えず、保険にも入っていなかったため私立病院にも通えず、辛い体で自国のブラジルに帰っていきました。

医療費が無料のニュージーランドには日本のような国民健康保険制度はありませんが、ほとんどの人が保険会社の医療保険に加入するという矛盾があるのです。

ちなみに事故の治療は全て無料です。(一部自己負担あり)

車の事故でケガをしても、スポーツ中にケガをしても、家の中で滑って転んでケガをしても治療費は基本的にどこの病院でも無料。

病気はお金が掛かるがケガはお金が掛からない。。。

社会保障が充実しているのかいないのか、なんとも言えないニュージーランドなのでした。


gaku (170-1)


---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村


ニュージーランドランキング

Tag:ニュージーランド

0 Comments

Leave a comment