05
2018
0
まさかのドッグ・デイケア入園拒否!?
CATEGORY登る犬の育て方
うちから車で15分くらいのところにある動物病院にドッグ・デイケアのサービスがあります。
ガクがいつも通っている病院とはちがって、羊や牛、ヤギ、馬など家畜をメインに扱っている病院なのですが、敷地内にわんちゃん専用のパークがあるので、忙しくて愛犬の相手ができない日に利用している人も多いようです。

そのデイケアでは、入園前にトライアル(体験入園)があります。
トライアルでは、①脱走しようとしないか、②他の犬と喧嘩しないか、③過度に吠えたりしないかなどをチェックされます。
社会化がうまくできていないガクが他のわんちゃんと仲良くできるか心配でしたが、入園を拒否されることは稀だとのことなのでトライアルをお願いしたところ・・・・
まさかの入園拒否!!!(笑)
決して、脱走を試みたり、喧嘩したり、吠えたりして受け入れを断られた訳ではないのです。
ガクが入園を拒否したのです。。。

トライアル当日は天気も良く、たくさんのわんちゃんが集まっていました。
そんな中、すでにビビりまくっているガク。

担当のお姉さんに『3時くらいに迎えにきます。』と伝えて受付でガクと別れたのですが、3時にお迎えに行くとわんちゃん達が遊んでいるドッグ・パークではなく、別の建物からガクが出てきました。
お姉さんの話では、ガクが怖がってブルブル震えてしまい、ドッグ・パークまで連れて行けなかったとのこと。
仕方なく、入院中のわんちゃん達が入るケンネルでお迎えの時間まで過ごしたそうです。

前回、見学に来た際はゴールデンレトリバーだらけだったのですが、この日はガクが苦手なボーダーコリー君が多かったので怖かったようです。
『ガクくんにはまだ早いみたいだね。また半年後にトライアルに来てね。』と言われてしまいました。
情けないぞ、ガク。。。(笑)

---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村

ガクがいつも通っている病院とはちがって、羊や牛、ヤギ、馬など家畜をメインに扱っている病院なのですが、敷地内にわんちゃん専用のパークがあるので、忙しくて愛犬の相手ができない日に利用している人も多いようです。

そのデイケアでは、入園前にトライアル(体験入園)があります。
トライアルでは、①脱走しようとしないか、②他の犬と喧嘩しないか、③過度に吠えたりしないかなどをチェックされます。
社会化がうまくできていないガクが他のわんちゃんと仲良くできるか心配でしたが、入園を拒否されることは稀だとのことなのでトライアルをお願いしたところ・・・・
まさかの入園拒否!!!(笑)
決して、脱走を試みたり、喧嘩したり、吠えたりして受け入れを断られた訳ではないのです。
ガクが入園を拒否したのです。。。

トライアル当日は天気も良く、たくさんのわんちゃんが集まっていました。
そんな中、すでにビビりまくっているガク。

担当のお姉さんに『3時くらいに迎えにきます。』と伝えて受付でガクと別れたのですが、3時にお迎えに行くとわんちゃん達が遊んでいるドッグ・パークではなく、別の建物からガクが出てきました。
お姉さんの話では、ガクが怖がってブルブル震えてしまい、ドッグ・パークまで連れて行けなかったとのこと。
仕方なく、入院中のわんちゃん達が入るケンネルでお迎えの時間まで過ごしたそうです。

前回、見学に来た際はゴールデンレトリバーだらけだったのですが、この日はガクが苦手なボーダーコリー君が多かったので怖かったようです。
『ガクくんにはまだ早いみたいだね。また半年後にトライアルに来てね。』と言われてしまいました。
情けないぞ、ガク。。。(笑)

---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
