08
2018
0
どんくさいゴールデンレトリバー
CATEGORY犬友と遊ぶ
ガクは小さい頃から私達に連れられて山の中を思いっきり走り回っていたので、急な崖も憶することなく登りきり、川を見れば躊躇なく飛び込み、野ウサギを見れば全力で追いかける、田舎育ちのとっても野生的でアクティブなゴールデンレトリバーです。
これだけ聞くと運動神経の良い犬を想像する方も多いかと思いますが、
実はガク・・・・とってもどんくさいのです。
家の中を走り回ってはテーブルに頭をぶつけ、散歩中に他のワンちゃんやサイクリストを追いかけるも足が遅くて追いつけず、いくらフリスビーやボールを投げても全くキャッチすることができません。
一般的にゴールデンレトリバーと言えば運動能力が高いと言われていますが、ガクの場合はちょっと違うようです。
ニュージーランドは今月から暦の上では春。
桜も咲き始め、子羊の出産も始まり、めっきり春らしくなってきました。
今日は天気が良かったので、お友達のポパイくん(ラブラドール)と一緒にお散歩。

ボールを使った“持って来い”で勝負を挑むも、結果はガクの全敗。。。
あまりにも運動能力が違い過ぎるので、ボールを投げる時にポパイくんを捕まえておき、ガクに先にスタートダッシュさせてハンデを付けるも、あっという間に追い抜かれボールを取られる。

でも、ボールが取れなくっても、ガクはとっても楽しそう。
ちょっとくらいどんくさくたって、まぁいっか。

---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村

これだけ聞くと運動神経の良い犬を想像する方も多いかと思いますが、
実はガク・・・・とってもどんくさいのです。
家の中を走り回ってはテーブルに頭をぶつけ、散歩中に他のワンちゃんやサイクリストを追いかけるも足が遅くて追いつけず、いくらフリスビーやボールを投げても全くキャッチすることができません。
一般的にゴールデンレトリバーと言えば運動能力が高いと言われていますが、ガクの場合はちょっと違うようです。
ニュージーランドは今月から暦の上では春。
桜も咲き始め、子羊の出産も始まり、めっきり春らしくなってきました。
今日は天気が良かったので、お友達のポパイくん(ラブラドール)と一緒にお散歩。

ボールを使った“持って来い”で勝負を挑むも、結果はガクの全敗。。。
あまりにも運動能力が違い過ぎるので、ボールを投げる時にポパイくんを捕まえておき、ガクに先にスタートダッシュさせてハンデを付けるも、あっという間に追い抜かれボールを取られる。

でも、ボールが取れなくっても、ガクはとっても楽しそう。
ちょっとくらいどんくさくたって、まぁいっか。

---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
