05
2018
0
ドッグトレーナーにトレーニングを依頼 → 打ち合わせ初日
CATEGORYトレーニング
私達が住むクイーンズタウンにはドッグパークがありません。
街全体が人も犬も自由に過ごせる環境づくりを目標としており、今後もドッグパークの建設予定はないのだそうです。
この街ではワンちゃんをオフリードで遊ばせたい場合はオフリードOKの場所で自由に遊ばせています。(川辺やスポーツ公園、サイクリングコースなど様々な場所でオフリードがOKになっています。詳しくは過去記事参照→ ニュージーランドのDog Control Mapはとっても便利)
ガクが毎日散歩をしている散策ルートも自治体が管理しているサイクリングコースなのですが、いつもジョギングやサイクリング、散歩を楽しむ人々で賑わっています。
小さい子供を連れた家族連れも多く、ベビーカーを押しながら散歩しているお母さんもチラホラ。
そんな中でも多くの人がワンちゃんをノーリードで散歩させているんですよね。
ノーリードで散歩しているワンちゃんはみんなきちんと躾がされていて、飼い主さんにぴったり寄り添って歩き、呼び戻しも完璧。
本当に感心させられます。
しかし、ガクはまだまだ好奇心の方が勝ってしまい、興奮すると呼び戻しが効かなくなってしまうなど、現時点では安心してノーリードで散歩できる段階ではありません。

ガクはゴールデンレトリバーの中でもかなりやんちゃな方でとても興奮しやすいので、犬飼初心者の私達の躾では限界を感じ、プロの方にお願いすることにしました、
そして今日はトレーニングプランを作る打ち合わせの日。
ドッグトレーナーのメアリーさんがガクの現在の状況を確認しに我が家にやって来ました。
そして、結果は・・・『外での呼び戻しがレベル10だとして、ガク君はレベル1のトレーニングから始めましょう』
要するに、家の中での初歩的なトレーニングからスタートということですね。。。
今日も早速ご褒美を使ったいくつかのレッスンを試してみました。
初日のトレーニングですでにぐったりのガク↓

細かいトレーニング方法については近日中にメアリーさんが書面にして送ってくれるそうなのですが、基本的には1日中トレーニングをして、今の好奇心でいっぱいのガクの脳を学習できる脳に変えていくところからスタート。
ドッグトレーナーさんはあくまでもトレーニングの仕方を目の前で私達に見せながら教えてくれるだけで、実際に日々の日常の中でガクにトレーニングをするのは私達です。
ノーリードで散歩できるようになるまでは長い道のりになりそうですが、頑張らなくては。
ガクのトレーニングの成果に乞うご期待!!!
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村

街全体が人も犬も自由に過ごせる環境づくりを目標としており、今後もドッグパークの建設予定はないのだそうです。
この街ではワンちゃんをオフリードで遊ばせたい場合はオフリードOKの場所で自由に遊ばせています。(川辺やスポーツ公園、サイクリングコースなど様々な場所でオフリードがOKになっています。詳しくは過去記事参照→ ニュージーランドのDog Control Mapはとっても便利)
ガクが毎日散歩をしている散策ルートも自治体が管理しているサイクリングコースなのですが、いつもジョギングやサイクリング、散歩を楽しむ人々で賑わっています。
小さい子供を連れた家族連れも多く、ベビーカーを押しながら散歩しているお母さんもチラホラ。
そんな中でも多くの人がワンちゃんをノーリードで散歩させているんですよね。
ノーリードで散歩しているワンちゃんはみんなきちんと躾がされていて、飼い主さんにぴったり寄り添って歩き、呼び戻しも完璧。
本当に感心させられます。
しかし、ガクはまだまだ好奇心の方が勝ってしまい、興奮すると呼び戻しが効かなくなってしまうなど、現時点では安心してノーリードで散歩できる段階ではありません。

ガクはゴールデンレトリバーの中でもかなりやんちゃな方でとても興奮しやすいので、犬飼初心者の私達の躾では限界を感じ、プロの方にお願いすることにしました、
そして今日はトレーニングプランを作る打ち合わせの日。
ドッグトレーナーのメアリーさんがガクの現在の状況を確認しに我が家にやって来ました。
そして、結果は・・・『外での呼び戻しがレベル10だとして、ガク君はレベル1のトレーニングから始めましょう』
要するに、家の中での初歩的なトレーニングからスタートということですね。。。
今日も早速ご褒美を使ったいくつかのレッスンを試してみました。
初日のトレーニングですでにぐったりのガク↓

細かいトレーニング方法については近日中にメアリーさんが書面にして送ってくれるそうなのですが、基本的には1日中トレーニングをして、今の好奇心でいっぱいのガクの脳を学習できる脳に変えていくところからスタート。
ドッグトレーナーさんはあくまでもトレーニングの仕方を目の前で私達に見せながら教えてくれるだけで、実際に日々の日常の中でガクにトレーニングをするのは私達です。
ノーリードで散歩できるようになるまでは長い道のりになりそうですが、頑張らなくては。
ガクのトレーニングの成果に乞うご期待!!!
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
