26
2018
0
久々にガクと一緒にクライミング
CATEGORY登る犬の育て方
ここ最近ガクをクライミングに同行させることがなかったのですが、今日は久々にガクも連れてワナカに登りに行きました。

今朝は0℃まで冷え込み、日中の最高気温も8℃しかありませんでしたが、快晴・無風でとても気持ちの良い一日でした。

ガクは崖を走り回ったり人に吠えたりと相変わらずのやんちゃ振りでしたが、以前ほどは私達の邪魔をしてこなくなり『少し大人になったかも?』と思える瞬間も少なからずあったりして。

私達から少し離れたところで一人で遊んでいる時間も少しだけ増えました。

しかし、靴下好きは変わらず・・・・登山靴(靴下あり)からクライミングシューズ(裸足)へ履き替えるとすかさず靴下を盗まれます。

ガクをクライミングに同行させるということは、他のクライマーの邪魔にならないよう気を付けたり、イタズラされないようガクの届かないところに荷物を置かなければならなかったり、ガクが崖から落ちないよう注意を払ったり、ガクが蹴り落とした石で下を歩いている人に事故があったりしないよう細心の注意が必要だったりと私達の負担はかなり大きいのですが、ガクの楽しそうな顔を見ているとやっぱり次も連れて来てあげたいなぁと思ってしまうのでした。
ガクの登る犬への道はまだまだ続きそうです。。。
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村


今朝は0℃まで冷え込み、日中の最高気温も8℃しかありませんでしたが、快晴・無風でとても気持ちの良い一日でした。

ガクは崖を走り回ったり人に吠えたりと相変わらずのやんちゃ振りでしたが、以前ほどは私達の邪魔をしてこなくなり『少し大人になったかも?』と思える瞬間も少なからずあったりして。

私達から少し離れたところで一人で遊んでいる時間も少しだけ増えました。

しかし、靴下好きは変わらず・・・・登山靴(靴下あり)からクライミングシューズ(裸足)へ履き替えるとすかさず靴下を盗まれます。

ガクをクライミングに同行させるということは、他のクライマーの邪魔にならないよう気を付けたり、イタズラされないようガクの届かないところに荷物を置かなければならなかったり、ガクが崖から落ちないよう注意を払ったり、ガクが蹴り落とした石で下を歩いている人に事故があったりしないよう細心の注意が必要だったりと私達の負担はかなり大きいのですが、ガクの楽しそうな顔を見ているとやっぱり次も連れて来てあげたいなぁと思ってしまうのでした。
ガクの登る犬への道はまだまだ続きそうです。。。
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
