blog-name

20
2018

去勢手術から10日・・・晴れて自由の身に!

去勢手術から10日が経ち、昨日は病院で術後の最終チェックでした。

糸は綺麗に溶けてなくなったので抜糸の必要もなく、順調な回復と太鼓判を押され、ガクは晴れて自由の身に。

よかった~。


gau (121-5)


噂には聞いていましたが、手術からの10日間は本当に大変でしたね。

この10日間は走るの禁止、ジャンプ禁止、泳ぐの禁止というガクにとってはつらい日々。

庭に出すと思いきり走り回ってしまうので、大好きな庭に出ることもできず、運動はリードを付けてのゆっくり散歩のみ。


昨日からは走るのも解禁↓

gau (121-3)


エリザベスカラーを付けないと患部を舐めてしまうので留守中や就寝中はカラーを装着。

しかし、カラーをずっと付けているとカラー内は湿った状態が続くので皮膚に悪そうだと思い目が届く時はカラーを外してあげるのですが、患部を舐めないようにずっと監視しなければなりません。

自由に動けないストレスからか吠えと噛みが酷く、私達も傷だらけに・・・。


でも、手術後に元気がなくなってしまうワンちゃんが多い中、ガクは食欲旺盛で元気いっぱいだったので、これでもお世話は楽な方だったのだと思います。いっぱい食べ、いっぱい水を飲み、いっぱいおしっこをしたので回復も早かったようです。


唯一心配だったのが手術から4日後くらいにタマタマ袋が肥大化し赤紫色に変色したこと。

それまでは黒っぽかった袋が見るからに痛々しい内出血色に変わっていました。

切開部分の出血が袋内に溜まったようで術後はよくある症状だとのことですが、見た目のグロさにちょっと焦りました。

でも、その時をピークにどんどん袋は小さくなっていき、現在は睾丸を取る前の半分くらいの大きさにまで萎み、色も戻っています。

この先、さらに縮み、ほとんどなくなるそうです。


手術直後は切開部分がはっきり↓

gau (121-2)


現在は切開部分も塞がり、タマタマも小さく↓

gau (121-1)


辛かった10日間が過ぎ、やっと走るのが解禁になって大好きなお庭にも出れるようになったのに、今日はあいにくの嵐。。。


gau (121-4)


ストレスが溜まる日々はまだ続くのでした・・・。


---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


Tag:ニュージーランドゴールデンレトリバー

0 Comments

Leave a comment