17
2018
0
ニュージーランドの冬は日が短い
CATEGORYNZの犬事情
南半球にあるニュージーランドは日本と季節が逆なので、もうすぐ冬がやって来ます。
夏は日が長く夜10時近くまで明るいニュージーランドですが、冬は日が短く日没時間は夕方5時頃。
仕事が終わって散歩に出ると外はもう真っ暗・・・。
田舎なので電灯も少なく、ヘッドライトを頼りに散歩しています。

ちなみに私が住んでいるクイーンズタウンはニュージーランドの中でも高緯度(南極に近い方)にあるので、他の都市よりも夏は日が長く冬は日が短いのです。
夏はオークランドとクイーンズタウンでは50分近くも日の入り時間が異なります。
例えば、2018年1月1日のオークランドの日没時間は20時45分でしたが、クイーンズタウンは21時35分です。
逆に冬はオークランドは早く日が昇りますが、クイーンズタウンは50分程遅くなります。
2018年7月1日のオークランドの日出時間は7時35分ですが、クイーンズタウンは8時25分だそうです。
日本の約4分の3の面積しかないニュージーランドですが、北にある都市(オークランドなど)と南にある都市(クイーンズタウンなど)ではずいぶんと違うんですよね。

寒くて真っ暗な中での散歩は大変ですが、ガクの為にがんばります!
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
夏は日が長く夜10時近くまで明るいニュージーランドですが、冬は日が短く日没時間は夕方5時頃。
仕事が終わって散歩に出ると外はもう真っ暗・・・。
田舎なので電灯も少なく、ヘッドライトを頼りに散歩しています。

ちなみに私が住んでいるクイーンズタウンはニュージーランドの中でも高緯度(南極に近い方)にあるので、他の都市よりも夏は日が長く冬は日が短いのです。
夏はオークランドとクイーンズタウンでは50分近くも日の入り時間が異なります。
例えば、2018年1月1日のオークランドの日没時間は20時45分でしたが、クイーンズタウンは21時35分です。
逆に冬はオークランドは早く日が昇りますが、クイーンズタウンは50分程遅くなります。
2018年7月1日のオークランドの日出時間は7時35分ですが、クイーンズタウンは8時25分だそうです。
日本の約4分の3の面積しかないニュージーランドですが、北にある都市(オークランドなど)と南にある都市(クイーンズタウンなど)ではずいぶんと違うんですよね。

寒くて真っ暗な中での散歩は大変ですが、ガクの為にがんばります!
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村