13
2018
2
去勢手術と臍ヘルニア
CATEGORYVET(海外の動物病院)
術後3日目のガクは相変わらず元気です。
昨日から散歩を再開したので、少しはストレスも軽減されたよう。
でも自由に走り回れないストレスからか吠えが酷い・・・。
あと1週間の辛抱だ。ガク、頑張れ!

今回ガクが去勢手術を行ったのはVetEntというニュージーランド各地にある大手の動物病院。
手術前も手術後も獣医さんと直接話をすることはなく、ナースによる術前説明、問診、術後説明でした。
術後、どのように麻酔を使い、どのような処置がされ、どのように縫合したかなど詳しく書かれた書面をもらいます。
ガクの場合は2センチくらい切開し、そこから両方の睾丸を取り出しました。
まだ精巣の形は残っていますが、次第に小さくなっていき、1か月後にはなくなるそうです。
それらの内容が専門的な用語で書かれているのですが、その文面の中にさらっと『臍ヘルニアもついでに治しておきました』の一文が。。。
あらら、臍ヘルニアだったのね。一緒に治してもらえてよかったです。
さらには、以下のような注意点が書かれています。
【Dietary Requirements】
* 手術当日の夕食は少なめに与えてください。翌日以降はいつも通りの量に戻して大丈夫です。
* 去勢後はカロリーの必要量が30%程度減ります。食事の与えすぎに注意してください。
【Exercise Requirements】
* 術後10日間は安静にしてください。
* 散歩は必ずリードを付けた状態で行い、傷口が塞がるまでは走ったり、ジャンプしたり、泳いだり、思いっきり遊んだりしないよう注意してください。
【Medication】
* 4日分の抗炎症作用のある痛み止めが処方されています。毎朝1錠食事とともに与えてください。
『術後24時間~48時間は食欲不振や無気力な状態になるのが普通です。心配しないでください。』とも書かれていますが、ガクは手術直後から食欲旺盛で元気すぎて大はしゃぎ。
犬によって全然違うんですねぇ。。。
明日は病院で術後の経過チェック。
素人目に見る限りは傷口も問題なさそうですが、全然安静にできていないので、先生に怒られないかちょっと心配です。
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
昨日から散歩を再開したので、少しはストレスも軽減されたよう。
でも自由に走り回れないストレスからか吠えが酷い・・・。
あと1週間の辛抱だ。ガク、頑張れ!

今回ガクが去勢手術を行ったのはVetEntというニュージーランド各地にある大手の動物病院。
手術前も手術後も獣医さんと直接話をすることはなく、ナースによる術前説明、問診、術後説明でした。
術後、どのように麻酔を使い、どのような処置がされ、どのように縫合したかなど詳しく書かれた書面をもらいます。
ガクの場合は2センチくらい切開し、そこから両方の睾丸を取り出しました。
まだ精巣の形は残っていますが、次第に小さくなっていき、1か月後にはなくなるそうです。
それらの内容が専門的な用語で書かれているのですが、その文面の中にさらっと『臍ヘルニアもついでに治しておきました』の一文が。。。
あらら、臍ヘルニアだったのね。一緒に治してもらえてよかったです。
さらには、以下のような注意点が書かれています。
【Dietary Requirements】
* 手術当日の夕食は少なめに与えてください。翌日以降はいつも通りの量に戻して大丈夫です。
* 去勢後はカロリーの必要量が30%程度減ります。食事の与えすぎに注意してください。
【Exercise Requirements】
* 術後10日間は安静にしてください。
* 散歩は必ずリードを付けた状態で行い、傷口が塞がるまでは走ったり、ジャンプしたり、泳いだり、思いっきり遊んだりしないよう注意してください。
【Medication】
* 4日分の抗炎症作用のある痛み止めが処方されています。毎朝1錠食事とともに与えてください。
『術後24時間~48時間は食欲不振や無気力な状態になるのが普通です。心配しないでください。』とも書かれていますが、ガクは手術直後から食欲旺盛で元気すぎて大はしゃぎ。
犬によって全然違うんですねぇ。。。
明日は病院で術後の経過チェック。
素人目に見る限りは傷口も問題なさそうですが、全然安静にできていないので、先生に怒られないかちょっと心配です。
---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村