blog-name

13
2018

フローリングの滑り止め (2度目のグロス塗り)

昨年11月に塗ったフローリングの滑り止め用グロスですが、素人仕事だったせいかずいぶん薄くなりガクが滑り始めたので塗り直しました。

gaku (105-1)


全ての家具を移動させ、床を綺麗に掃除し、グロスを塗った後は丸1日窓を全開で乾燥させ、また家具を戻すという1日掛かりの大作業です。

でも、グロスを塗ると驚くほど滑らなくなるので、ガクの関節のためにがんばりました!

フローリング用のグロスはワックスよりもドロドロした液体で、マニキュアのグロスに似たような物です。

かなり臭いがきついので、数日間は窓を開けた状態で生活しなければならないのが欠点。


ガクがまだ小さかった頃は滑り止め用にマットやラグを敷いたりもしていましたが、フワフワしているせいでトイレと認識してしまいおしっこだらけになったり、噛み千切られ粉々になってしまったりしたので、今ではトイレトレーの下に敷く以外は使用していません。

gaku (105-2)


フローリングはカーペットよりも掃除が楽だし、清潔に保てるのが良いですよね。


---------------------------------------
登る犬の生活はランキングに参加しています。
応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

Tag:ニュージーランドゴールデンレトリバー

2 Comments

貫太郎  

お久しぶり^^

小さかったガク君~~~e-266
ぬいぐるみみたいでっ超可愛いですね。
懐かしい^m^

2018/03/13 (Tue) 19:51 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

To 貫太郎さん

お久しぶりです😄
ほんと、この頃は可愛かった〜(いや、今も可愛いんですけどね😅)

2018/03/14 (Wed) 18:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment