blog-name

archive: 2021年12月  1/1

散歩の戦術

うちの近所にはガクの天敵であるコーギー先輩と黒ラブちゃんがいます。この3頭は出会った瞬間にバトル勃発。制御不能の状態に・・・よって近所の散歩中はこの2頭に出会わないよう神経を張り巡らせる必要があるのです。たとえば上の写真では何気なく散歩しているガクですが、実は土手の右下100m先にはコーギー先輩が、土手の左下500m奥には黒ラブちゃんがいます。それぞれの飼い主が3頭の位置を把握しており、ばったり出会...

日本とNZ - 犬の混合ワクチン接種の違い

ニュージーランドで打った混合ワクチンが期限を迎えたので先日動物病院に行ってきました。ここの先生はとっても親切で丁寧に説明してくれるので安心です。日本とNZでは混合ワクチン接種に大きな違いがあります。NZではできるだけ接種回数を減らすためコアワクチンは3年以上間隔をあけ、その他必要なワクチンのみ必要な時にだけ接種するのが普通です。ガクの場合は5種混合を3年に1回、ペットホテルに預けるのに必要となるケンネルコ...

まるで貸し切りドッグラン

このブログを読んでいただいている方ならすでにお気づきかもしれませんが・・・最近ドッグランの写真が全くない。実は日本の生活にも慣れたガクくん、現在ちょっと困った状態です。臆病でビビリなガクは慣れない環境だと一見良い子に見えるくらいおとなしいのですが、環境に慣れてくるとだんだん本性を現します。慣れないドッグランでは他のわんちゃんともうまくいっていたのですが、最近は吠えたり執拗に追い回したりと問題行動が...

極寒の滝めぐりコース

クライミング強化月間が終わり時間ができたので昨日はガクを連れて渓谷へ。紅葉シーズンは大人気の大柳川渓谷ですがシーズンが終わった今は閑散としています。午前中は全く日が差さないので極寒の滝めぐりコース。スニーカーでも行けるのんびり散策コースにはたまに人がいますが、登山靴が必要なチャレンジコースは貸し切り状態。久々にガクもオフリードでのびのび散歩です。人がいない山ではとっても良い子のガク。オフリードにし...