archive: 2020年05月 1/1
犬に優しい国ニュージーランドならではの物

相変わらず登りまくっているガク家ですが、昨日いつものようにワナカに登りに行くとこんな物を見つけました。犬のうんち袋専用のごみ箱↓犬の散歩でよく使われるMt. Ironトラックの入り口に設置してあります。『袋の口を結んでから投入してくださいね』との注意書きが。変わった形をしていますが、これはうんち袋以外の物が入れられないようにデザインされたものだそうです。どのくらいの頻度で回収されているのかわかりませんが、...
まんまるフォルムで大人気の小鳥ファンテイル

ニュージーランドの鳥といえば誰もがキウイを思い浮かべると思いますが、何気に一番人気がある野鳥といえばファンテイル。まんまるフォルムに扇形の大きな尾羽、とっても人懐っこくて愛らしい小鳥です。尾(tail)が扇形(fan)なのでファンテイル(Fantail)↓森の中や公園などいろいろなところで見かけるファンテイルですが、山の中を歩いていると周りをひらひらと舞いながらどこまでも一緒について来ます。人間が歩くと草むらに隠れて...
犬と馬の距離は縮まらない?

NZの警戒レベルが2に下がって1週間が経ちました。みんな普段通りの生活に戻りつつある今日この頃。ガク家は7週間外出できなかった鬱憤を晴らすべく、1週間のうち5日をクライミングに費やすという弾けっぷり。寒いけど天気の良い日は気持ちいい~。ガクは久々にひとりで留守番させられてちょっと不満げですが、朝の散歩は相変わらず楽しそう。どんなに寒い朝でも楽しそうに歩くガクを見ていると今日も1日思いっきり楽しもうと思...
犬連れキャンプ 第2弾 in Wanaka

週末はワナカにあるグレンデューベイ・モーターキャンプ場で犬連れキャンプを楽しみました。ガクにとってはじめてのキャンプはロックダウンに入る直前だったので、ロックダウン7週間をあけての待望の第2弾。最低気温0℃という寒い中でのキャンプとなりました。初日はキャンプ場にチェックインする前にクライミングを楽しもうと山を登りましたがあまりにもクライマーが多くて断念。みんな犬好きで優しい人ばかりでしたが、万が一ガク...
犬と一緒にロッククライミング
ロックダウン中は禁止となっていたロッククライミングもついに解禁!いつも行くワナカの岩場も今週末は多くのクライマーで賑わっていました。寒かったけど楽しかった~。ガクも久々に岩場をエンジョイ!登る飼い主と後をついていきたい犬。 この投稿をInstagramで見る 登る犬 Gaku(@noboruinu)がシェアした投稿 - 2020年 5月月17日午前2時05分PDT 何度も何度も上を見上げながらどうやったら追いつけるのか考え...
自分自身をレトリーブしてしまうゴールデンレトリバー
川に飛び込んで獲物を回収(レトリーブ)するのが得意なゴールデンレトリバー。小さい頃は水を怖がっていた我が家のガクも今ではレトリーブが大の得意。流れが速い川でも足がつかない深い川でも果敢に飛び込んでは獲物(私達が投げた棒や流木など)を取って来ます。でも今回はちょっと事情が違ったようで、何度川に飛び込んでもレトリーブできるのは自分のハーネスだけ。自分自身を回収してどうすんの!(笑) この投稿をI...