archive: 2018年04月 1/1
初めてのお留守番

ニュージーランドでは1年間に4週間(20日)有給休暇が取れます。いつもは一気に4週間休みをとって日本に帰国するのですが、今回はガクを置いてはいけないので近場で時間を使うことにしました。といっても、我が家の休暇はもちろんクライミング。そう、我が家では昔から『休暇=休み』ではなく、『休暇=クライミング強化週間』なのです。。。晴れた日はもちろんクライミング。雨の日でもクライミング。黄葉シーズン真っ只中のワナ...
またやられた・・・

最近またイタズラがひどくなってきたガク。また壁に穴をあけられてしまいました。。。これで我が家の壁の穴は4つ目。新築2年目の家にしては上出来です(涙)成長が著しいガクは現在30kgちょっと。今までのベッドは全てガクに破壊されてしまったので、新たに超特大&頑丈で破れにくいベッドを購入しました。今まではソファーの上がガクの定位置だったのですが、今は遊び疲れて休憩する時もおもちゃで一人遊びする時も決まってベ...
南半球はもうすぐ冬です。

ニュージーランドは秋も深まり黄葉のシーズンとなりました。山頂はスノーキャップ(冠雪)に覆われ、朝晩は0℃近くまで冷え込むことも。。。寒さでガクの散歩がつらくなってきた今日この頃ですが、フワフワの毛をまとったガクはとっても元気。今年の冬は寒くなりそうです。---------------------------------------登る犬の生活はランキングに参加しています。応援クリックお願いします↓にほんブログ村...
昼の寝相と夜の寝相

昼間は無防備なへそ天、股は全開、手は幽霊スタイルで眠るガク。打って変わって、夜はカーテンの陰に隠れてひっそりと眠ります。夜は私達の寝室で一緒に寝ているのですが、寝室に入ってしばらくはベッドの上で寛いでいても、電気を消すと自らベッドを降りてカーテンの陰へと消えていきます。暗くて狭い場所を好むのが犬の習性とのことですが、ガク用に設置してあるクレートではなく、カーテンと窓の隙間を寝床とするあたり、一筋縄...
おうちのボルダリングウォールでお手伝い。

今日は快晴で超クライミング日和だったのですが、うちの旦那がガクの散歩中にまさかの負傷。。。朝、散歩に出掛けた直後に『ふくらはぎを痛めた~』と言って戻ってきました。幸いにも大したことはなかったのですが、大事を取って休日なのに家で過ごすことに。ということで、ガレージにあるボルダリングウォールのホールドを取り付ける作業を行いました。もちろんガクもお手伝い。もちろん、作業の邪魔をしただけです・・・でも可愛...
航空ショーに行ってきた。

昨日はワナカで行われているWarbirds over Wanakaという戦闘機の航空ショーに行ってきました!2年に1度ワナカで行われるこのショーはNZ国内からだけでなく、世界中から航空ファンが集まる大人気のイベント。第2次世界大戦時に使われた軍事機(Warbirds)だけでなく、NZ空軍やアメリカ空軍の最新機、アクロバット飛行など盛りだくさんの内容です。ちなみにこのイベント、ペットの同伴は禁止です。。。ということで、お留守番...