blog-name

category: トレーニング  1/2

ゴールデンレトリバー 2歳 初めての外泊

1歳の時にデイケアの入園を拒否されて以来、ガクを他人に預けることに躊躇していたのですが、今週末はじめてひとりで外泊させてみました。今回お世話になったのはクイーンズタウンから車で1時間ちょっとの距離にあるAlexandraという町にあるCentral Boarding Kennels。トレイシーさんとクレイグさんのご夫婦ふたりで経営しているペットホテルです。もっと近い所にもたくさんペットホテルはあるのですが、なぜこの場所を選んだのか...

街歩きの練習はじめました。

ニュージーランドの田舎育ちのガクは小さい頃から大自然の中での散歩を楽しんでいます。犬にとっては最高の環境なのですが、このままではいつまでたっても街中の散歩ができない。。。ということで、2歳にしてついに本格的に街歩きの練習をはじめました。とはいえ、近所の住宅街での散歩でさえ車にビビりまくりのガクをいきなり人通りの多い場所に連れて行くわけにもいかず。最初は人通りの少ない夜のショッピングセンターの駐車場...

犬の社会化(Socializing)トレーニング/実践編

3回目のメアリーさんのレッスンは、Socializing(社会化)のトレーニング実践編です。ガクは初対面のワンちゃんとの挨拶が大の苦手。知らないワンちゃんを見ると伏せの体勢で待ち、相手が近づいたら『遊んで!遊んで!』と飛び掛かってしまいます。先輩ワンちゃん達から『礼儀がなっとらん!』と怒られたり、神経質な飼い主さんから嫌な顔をされたりと、ちょっと困った行動なのです。この対策としてメアリーさんから提案されたのが...

メアリーさんのトレーニング法 その9 Focus Exercises

今回メアリーさんから出された課題の最後はFocus Exercisesです。散歩中に吠えたり突進したりするワンちゃんのしつけによく使われる訓練方法だそうです。1) Backwardsでの90度、180度ターンワンちゃんと向かい合った状態で飼い主が後ろ向きに進み、立ち止まってお座りをさせたり、向かい合ったまま90度や180度曲がる練習を繰り返します。2) BackwardsからのHeel①と同じようにワンちゃんと対面で後方に進みます。数歩進ん...

メアリーさんのトレーニング法 その8 Loose Lead Walking

ガクのオンリードでの散歩はいつも綱引き状態。ロッククライミングで鍛えた腕力を使い、力でねじ伏せながらの筋トレ散歩です。車通りの多い近所での散歩が大嫌いだったガクをなんとか歩かせようと甘やかしすぎたせいで悪い癖がついてしまいました。今回、メアリーさんのレッスンの1回目と2回目がかなりあいてしまったので、YouTubeでたくさんのトレーニング動画を見ながら独自の方法でリードの引っ張り癖を直す練習をしていました...

メアリーさんのトレーニング法 その7 Watch Me

なかなかメアリーさんと私のスケジュールが合わず延び延びになっていた第2回のレッスンですが、やっと昨日時間を作ることができました。1回目のレッスンは家の中で行われましたが、今回は家から出ていつもの散歩コースで実践。メアリーさんには事前にガクの散歩中の問題行動である『リードを引っ張る癖』と、『他のワンちゃんとすれ違う時に伏せをしてしまい、距離が近づくと飛び掛かる』という2点を伝えていたので、今回はその対...

振り出しに戻る

トレーニングの成果でクレートに入れるようになっていたガクですが、再度クレートを怖がるようになってしまいました。原因は扉を見てしまったから。決して扉を閉めて閉じ込めた訳ではありません。隠しておいた扉を見えるところに置いただけです・・・。どんだけ扉が嫌いなんだぁ~!あぁ~またクレートトレーニングやり直しだぁ~(悲)また餌をクレートの中に置いてクレートに慣らすところから始めてみます。そして、相変わらず食...

褒めてしつけるトレーニング法 - なるべく『No』は使わない

褒めてしつけるメアリーさんのトレーニングではワンちゃんが間違った行動をとっても決して叱らないことが重要です。間違ったことを叱るのではなく、その行動を正す指示に従った場合に思いきり褒めて正解の行動を教えていきます。例えば、『お座り』と指示したのに座らずに飛びついてきた場合、飛びついてきたことを叱るのではなく、飛びつくのを止めた時にその行動を思いきり褒めるのです。しかし、そうは言っても間違いは間違いと...

褒めてしつけるトレーニングを始めて2週間

褒めてしつけるメアリーさんのトレーニングを始めて2週間。第1回のレッスン・プランは2週間を目安に組んであったので、そろそろメアリーさんに成果を報告する時がやってきました。Positive Reinforcement TrainingやLeave it Trainingなど家の中で行う簡単なトレーニングを積み重ねた2週間。今回のトレーニングの目的は『興奮を抑えて自分をコントロールできるようになること』と『好奇心でいっぱいの脳を学ぶ脳に変えること』の2...

メアリーさんのトレーニング法 その6 Greeting Visitors Calmly

今回のセッションでメアリーさんから出された課題、最後はGreeting Visitors Calmlyです。お客さんが来た時に吠えず、騒がず、飛びつかずに落ち着いていられることが目標です。ガクはゴールデンレトリバーらしく人が大好きで、誰か来ると大興奮。メアリーさんが我が家にやって来た時も吠えたり飛びつきそうになったりと大騒ぎでした。このトレーニングは来客がないとできないので、誰かに協力してもらう必要があります。また、この...